1988年(昭和63年)  東奥日報社
千葉作龍  「北方の神将・毘沙門天」

林広海(千葉作龍様より)@20200721210031.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721210031.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721180544.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721180544.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721180457.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721180457.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721180415.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721180415.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200717172011.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200717172011.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200717171936.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200717171936.jpg
林広海(藤巻健二様より)@20170922101731.jpg
林広海(藤巻健二様より)@20170922101731.jpg
林広海(藤巻健二様より)@20170922101707.jpg
林広海(藤巻健二様より)@20170922101707.jpg
管理者@20160101000000.jpg
管理者@20160101000000.jpg
管理者@20161005231100.jpg
管理者@20161005231100.jpg
管理者@20150904220600.jpg
管理者@20150904220600.jpg
管理者@20150109090801.jpg
管理者@20150109090801.jpg
画像をクリックすると画面サイズ一杯でご覧いただけます。
許可なく掲載画像の無断複写・転載を禁じます。


 コメントを残す


日時ニックネームコメント

[1]2022/09/10
    11:14:55
林広海 このねぶたは私が大学2年目の20歳の時で、すごい思い出のある年でした。 当時千葉名人が5台制作という年で、忙しかったですね。 この面の骨組みは3月頃、内山さんが作りました。 宝塔と宝剣は私が3月頃作りましたね。宝剣をそのまま形通り作ろうとして、千葉名人に叱られた記憶があります。出っ張ってる所はあとから追加する形で作らないといけないんです。その方が形取りやすいし、正確にいくんです。 毘沙門天の兜のふさんこも作ったような。。。 この年、初めてコンプレッサーやらせて貰ったのかな。 手を千葉名人が吹き付けていて、腕が疲れたから替われと言われ、吹き付けした記憶があります。

日時ニックネームコメント

[2]2022/09/09
    17:20:19
青森ねぶた大好き 千葉名人の最初で最後の毘沙門天ですね。この年の千葉名人は、5台の大型ねぶたを製作し中でも東奥日報社は、最初で最後の運行ですね。まさに、千葉名人得意の一人ねぶたで、毘沙門天の迫力と全体のバランスもいいです。林さんは、東奥日報社の「北方の神将・毘沙門天」の思い出とかエピソードとかありますか。



ニックネーム(必須)
メールアドレス(任意)
ウェブサイト(任意)
コメント