1984年(昭和59年)  消防第二分団・青森スバル
千葉作龍  「大化の改新」

林広海(千葉作龍様より)@20200721210849.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721210849.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721210810.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721210810.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721210737.jpg
林広海(千葉作龍様より)@20200721210737.jpg
林広海@20171007161136.jpg
林広海@20171007161136.jpg
林広海(藤巻健二様より)@20170921184414.jpg
林広海(藤巻健二様より)@20170921184414.jpg
管理者@20160911165250.jpg
管理者@20160911165250.jpg
管理者@20150907214809.jpg
管理者@20150907214809.jpg
管理者@20150907214746.jpg
管理者@20150907214746.jpg
管理者@20150108184943.jpg
管理者@20150108184943.jpg
画像をクリックすると画面サイズ一杯でご覧いただけます。
許可なく掲載画像の無断複写・転載を禁じます。


 コメントを残す


日時ニックネームコメント

[1]2022/01/24
    11:56:12
林広海 青森ねぶた大好きさん、それにしてもなかなか歴史に詳しいですね^^; このねぶたは以前にもコメントした通り、高1かな。ロウ書きを初めてさせてもらったんですよね。 あと、中大兄皇子の面を目の玉の位置に失敗したらしく、千葉名人自ら紙貼り替えして、書き直ししてたのを覚えてますね。 中大兄皇子の帽子は確か竹浪さんが塗ってたと思います。 この頃の書割は、今は平筆ですが、大きな丸筆を使ってましたね。 蘇我入鹿の面は良い面子ですね。

日時ニックネームコメント

[2]2022/01/23
    12:25:15
青森ねぶた大好き 千葉名人、2回目の大化の改新のねぶたですね。 このねぶたは、乙巳の変の時に若き日の天智天皇が蘇我入鹿に襲い掛かり、決断の剣の一振りは、まさに新生日本の幕を切って落した場面をあらわしたねぶたですね。 最近は、大化の改新の乙巳の変とか天智天皇とか蘇我入鹿のねぶた見なくなりましたよね。 林さんは、千葉名人の大化の改新の思い出とかエピソードとかありますか。

日時ニックネームコメント

[3]2015/09/07
    23:42:25
管理者 蘇我入鹿の袴の模様を初めてロウ描きさせてもらった記憶があります。



ニックネーム(必須)
メールアドレス(任意)
ウェブサイト(任意)
コメント